 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|


|
 |
|
|
|
|
|
|
|
春の交通安全運動期間中の主要行事
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
みんなが参加する交通安全富山市民大会 |
実施日時:平成28年4月6日(水)
実施場所:富山グランドプラザ
春の全国交通安全運動中の交通安全対策等の確認や市内パレードを行い市民総ぐるみの参加で交通安全意識の高揚を図りました。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仁歩支部交通安全呼びかけキャンペーン |
実施日時:平成28年4月6日(水)
実施場所:富山市八尾町大下バス停付近
仁歩支部では、チラシ等をドライバーに配布し安全運転を呼びかけました。
|
 |
|
|
|
|
富山西交通安全協会
〒939-2705
富山県富山市婦中町宮ヶ島229-1
TEL.076-465-1718
FAX.076-465-3466
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒瀬谷支部交通安全呼びかけキャンペーン |
|
実施日時:平成28年4月6日(水)
実施場所:富山市八尾町小長谷付近
黒瀬谷支部では、早朝時間帯にシートベルトの着用や運転中の携帯電話使用禁止を呼びかけました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
老田支部「春の全国交通安全運動出発式」の開催 |
実施日時:平成28年4月6日(水)
実施場所:富山市老田公民館
老田支部では、自治振興会・老人クラブ・交通指導員・小学校・保育園・富山西署呉羽交番員参加のもと、出発式を行い地域総参加で交通安全意識の高揚を図りました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フレッシュマンドライビングスクールの実施 |
実施日時:平成28年4月8日(金)
実施場所:富山県中央自動車学校
富山西交通安全協会安全運転管理者部会では、管内事業所の若手社員にコースを利用しての基本走行やCRT適正検査を実施してもらい運転技能と交通事故防止の向上を図りました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古里支部「交通安全人波作戦」の実施 |
実施日時:平成28年4月10日(日)
実施場所:国道359号羽根交差点
古里支部では、羽根交差点周辺にて、横断幕及びのぼり旗を掲げてドライバーに安全運転を呼びかけました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
杉原支部交通安全キャンペーン |
実施日時:平成28年4月10日(日)
実施場所:富山市八尾町池田水道店前
杉原支部では、ドライバーにチラシと手作りマスコットを配布し安全運転を呼びかけました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宮野支部交通安全キャンペーン |
実施日時:平成28年4月10日(日)
実施場所:富山市婦中町宮野小学校前
宮野支部では、通行するドライバーにチラシと、ゆで卵を配布し事故防止を呼びかけました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
音川支部交通安全キャンペーン |
実施日時:平成28年4月10日(日)
実施場所:富山市婦中町音川交流センター前
音川支部では、通行するドライバーにチラシ、飲み物を配布し運転マナー向上を呼びかけました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
卯花支部居眠り運転防止キャンペーン |
実施日時:平成28年4月10日(日)
実施場所:富山市八尾町下笹原地内
卯花支部では、通行車両に飲料水、啓発チラシ、啓発グッズを配布し居眠り運転防止を呼びかけました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
呉羽支部「呉羽小学校新1年生」交通安全教室の実施 |
実施日時:平成28年4月12日(火)
実施場所:富山市立呉羽小学校
呉羽支部では、富山西警察署、交通指導員、交通安全母の会と協力し、4月に入学した一年生に対する安全な道路の歩き方教室を開催し、交通安全に対する意識を高めました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古沢支部「交通安全お相撲さんカード」作戦の実施 |
実施日時:平成28年4月13日(水)
実施場所:ローソン古沢店付近
古沢支部では、古沢保育所園児と高齢者が一緒になり、お相撲さんの似顔絵を描いたカードに交通安全のメッセージを書き、これを園児がまげのかつらをかぶって「どすこい、安全運転お願いします」と通行車両に呼びかけました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
(お相撲さんカード) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copy right 2011(C)富山西交通安全協会 all
rights reserved.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|